カテゴリー:整理収納ノウハウ
-
実家の「洗面台下」を無印のメイクボックスで収納してみた
2024.5.10
詳細を見る洗面台をリフォーム 実家の洗面台を以前リフォームしたのですが、洗面台下がごちゃごちゃする前に収納を作ってあげました。 母は片づけが超苦手で、何もしなければ引き出し内は…
-
組み立てがとにかく簡単!キャスター付きワゴン
-
「木箱」を使うだけでオシャレな収納に。
2024.4.22
詳細を見るナチュラルキッチンのWECKの木箱は可愛い さまざまな食品のストックに使えるのが「木箱」です。プラスチック製のケースやカゴも使いやすいですが、木箱にするだけでよりオシャレな…
-
ケーキスタンドは、収納用品としても使える!
2024.4.21
詳細を見るスイーツを置くだけじゃない「ケーキスタンド」 アフタヌーンティーは東京でも人気ですが、そんなアフタヌーンティーでよく使われているのがケーキスタンド。 1段、2段、3段…
-
【セリア】クローゼットのラベリングに
-
お財布やバッグ内の片づけは、使い勝手の良さで決まる!?
2024.3.31
詳細を見るカード・お札・小銭入れ・ICカードが一つで4役! 最近はキャッシュレス化が進み、お財布もコンパクトになりつつあります。そんな私も現金よりもカードやスマホで支払うことが増えて…
-
【キャンドゥ】車内用にゴミ袋入れを買ってみた!
2024.3.25
詳細を見るこれまではレジ袋を畳んでサイドポケットに入れていました 車内は意外とゴミがでますよね。これまでは、レジ袋を畳んでサイドポケットに入れていた我が家。皆さんはどのように車内で使…
-
[親御さんにおすすめ!] 子供のアクセサリー収納を変えてみた。
2024.2.21
詳細を見る年齢の変化とともに「見える収納」から「隠す収納」に。 子供のアクセサリーは意外といろいろあるもの。ヘアゴム、指輪、ネックレス、ヘアピンなどアイテムも数も多いです。最近、子供…
-
[整理収納いちにち教訓] 気持ちのリセットにモノの整理を
2024.1.11
詳細を見る教訓:気持ちが落ち着かない、モヤモヤするときこそモノの整理を 家の中にいてなんだか気持ちが落ち着かなかったり、モヤモヤしたりするときはありませんか? わたしはそんな時…
-
コードの収納に。キャンドゥの「シリコーンケーブルゴム」が優秀!
2024.1.10
詳細を見るコードにつけっぱなしでOK! 皆さん、ケーブルの管理はどうしていますか? ケーブルを束ねる商品はさまざま売られていますが、キャンドゥで売られているシリコーンケーブルゴ…