「飾る+収納」を実現!?絵を沢山描いてくるお宅に” アートフレーム ”が超便利!

※この記事にはプロモーションが含まれています

お子さんが描いた絵はすぐに溜まりますよね

皆さんは、お子さんが描いた絵をどうしていますか?

・一部飾って、あとは保管箱に収納している

・飾るわけでもなく、ただ保管しているだけで絵が増えて困っている

・一部は家で飾り、残りは実家に

・飾る場所を決めて、溢れてきたら厳選して残している

etc・・・

さまざまな方法で保管されているかと思います。

小さなお子さんがいるお宅あるあるだと思いますが、幼稚園や保育園、小学校、習い事などでたくさん絵を描いてきますよね。成長を感じることができてなかなか手放せないという方も多いのではないでしょうか?なかなか管理が難しいものです。

我が家は、子供自身が自分が描いた絵に思い入れがあるようで、なかなか手放せないようです。

それでも溢れてくるので、本人がそろそろ手放してもいいと思った絵は写真を撮って整理していました。

可能であればたくさん取っておきたい!でも、飾る場所や保管スペースの関係でそうもいかないと思われていた方におすすめなのが、「アートフレーム」です。

便利ポイントは3つ!

「アートフレームは」ひとつのフレームで、最大150枚のお子さんの絵を収納しておくことができるんです。

サイズは、A4、A3と2サイズあり、縦横2通りで飾ることができます。

※絵のサイズごとにフレームを分けて使用してもいいですし、1つのフレームで完結したい方でさまざまなサイズの絵を描いてくるお子さんはA3サイズを選ぶのもおすすめです。その際、A4サイズの絵はA3の画用紙に両面テープで貼り付けて入れるとサイズ違いの絵を入れても違和感ありません

趣味の写真や絵画、お子さんの賞状なども飾ることができます。

カラーは3色展開で、さまざまなインテリアにマッチします。

このアートフレームの便利なところは、ひとつのフレームに多くの絵を収納しておけるので、見たい絵をその日の気分でかんたんに変えることができる点です。

思い出ボックスに入れておくことも悪くはありませんが、どうしてもボックスに保管をしてしまうと、見返すことをしなくなってしまいます。
このアートフレームならスッキリと見せながらも、「飾る+収納」で、お子さんの絵をいつでも見返すことができるというわけです。

マグネット式で開閉もラクに行えますし、ゴムバンド付きなので絵を固定しておくことも可能です。

我が家でも大活躍中です!

今回、こちらの商品の監修をさせていただきました。

Coordivle楽天市場店では、現在レビュープレゼントキャンペーンを実施中です。

この夏休み、お子さんがたくさん描いてきた絵を、素敵に「飾る+収納」してみませんか?

関連記事

ページ上部へ戻る